オンデマンド配信
配信プログラム
- 大会長講演
- 特別講演
- 教育講演1
- 教育講演2
- シンポジウム1
- シンポジウム2
配信期間
2025年8月1日(金) ~ 8月31日(日)12:00
- スマートフォンやタブレットでもご視聴いただくことができます。
- 動画は本サイト上で再生し、視聴をしてください。(ダウンロードをすることはできません)
- 動画の視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社にて通信料が発生します。またデータ通信量が一定の基準に達した時点で、通信会社での速度制限が行われることがあります。スマートフォンやタブレットで視聴の場合はWi-fi環境でのご利用を推奨します。
推奨環境
本サイトの視聴推奨環境は以下の通りです。
- Windows|Edge最新版、Firefox最新版、Chrome最新版
- Mac|Safari最新版、Firefox最新版、Chrome最新版
注意事項
- 配信内容の機密性について:
本配信の内容は参加者限定のものであり、第三者への共有や再配布は固く禁止いたします。 - 視聴方法について:
視聴のためのパスワードは個別にご案内いたしますので、他人と共有することはお控えください。 - 著作権および知的財産権:
配信内容の著作権は発表者に帰属します。無断使用・複製・転載は固く禁止いたします。
オンデマンド配信
オンデマンド配信の視聴にはパスワードが必要です。
参加登録された方へは、パスワードを記載したメールをお送りしておりますので、ご確認ください。
※シンポジウム1・2は講演部分のみの配信となります。(質疑応答は含まれません)
大会長講演

座長:福田 洋(順天堂大学)

パートナーシップを束ねるヘルスプロモーション教育への挑戦状
―第33回日本健康教育学会学術大会の歩き方―
―第33回日本健康教育学会学術大会の歩き方―
演者:助友 裕子(日本女子体育大学)
特別講演・ワークショップ

座長・通訳:河村 洋子(産業医科大学)

Partnering for Health: Forward-Looking(健康のためのパートナーシップ:これからのかたち)
演者:Navarro Ana(University of California, San Diego)
教育講演1

座長:春山 康夫(独協医科大学)

Health Impact Assessment: Health in All Policiesと部門間連携
演者:藤野 善久(産業医科大学)
シンポジウム1
再考:「健康教育」と「ヘルスプロモーション」の関係性
(共催 日本ヘルスプロモーション学会)
(共催 日本ヘルスプロモーション学会)

座長:杉田 秀二郎(文化学園大学)

座長:助友 裕子(日本女子体育大学)

健康教育とヘルスプロモーション:日本健康教育学会の立場から
演者:武見 ゆかり(日本健康教育学会理事長・女子栄養大学)

アンブレラコンセプトとしてのヘルスプロモーション
演者:齊藤 恭平(日本ヘルスプロモーション学会理事長・東洋大学)

指定発言:湯浅 資之(順天堂大学)
教育講演2

座長:西岡 伸紀(京都女子大学)

健康教育再考~学校における健康教育から考える
演者:植田 誠治(聖心女子大学)
シンポジウム2
学校における健康教育の導入・推進のコツ―健康教育コンテンツ開発からアドボカシーまで―

座長:久保田 美穂(女子栄養大学)

がん教育の教材開発から普及まで―健康教育の視点から
シンポジスト:片野田 耕太(国立がん研究センター)

市販薬のオーバードーズに関する理解と予防教育:古典的おどし教育からの脱却
シンポジスト:嶋根 卓也(国立精神・神経医療研究センター)

健康教育の効果的な推進のために
シンポジスト:松﨑 美枝(九州看護福祉大学)

指定発言:南 雄志(滋賀県立愛知高等学校・愛知高等養護学校)