プログラム
時間 | 第1会場 (3階 一ツ橋ホール) |
時間 | 第2会場 (8階 第2会議室) |
時間 | 第3会場 (7階 中会議室) |
---|---|---|---|---|---|
9 :00 10:00 |
受付開始 開会の辞 |
||||
10:10 (11:10) |
一般演題 1群
胚培養・凍結胚と検体の取り扱い
座長:福嶋文吉
|
10:10 (11:10) |
一般演題 2群
プレコンセプションケア及び保険診療
座長:中村 希
|
10:10 (11:10) |
一般演題 3群
カップル支援・仕事と両立
座長:枝元直子
|
11:10 (11:50) |
休憩 | ||||
11:50 (12:50) |
ランチョンセミナー
座長:杉山 力一
「ルティナス腟錠を使用する患者さんへ何を伝えておくべきか?」
演者:石橋 双葉
「ART 施設におけるプレコンセプションケア外来がもたらす価値」
演者:市山 卓彦
(共催:フェリングファーマ株式会社)
|
優秀賞・奨励賞選考会 11:10~11:30 第2 会場(8階 第2会議室) 理事会 11:40~12:10 第2会場(8階 第2会議室) |
|||
休憩 | |||||
13:00 (13:40) |
評議員会・総会 学会賞発表・表彰式・次期学術集会長挨拶 |
||||
13:50 (14:30) |
会長講演
「プレコンセプションケアと卵子凍結~地方自治体での経験から~」
座長:藤原 敏博
演者:菊地 盤
| ||||
休憩 | |||||
14:40 (15:40) |
特別講演
「小説家の目線から見えてくる日本の医療の未来」
座長:菊地 盤
演者:藤ノ木 優
|
||||
休憩 | |||||
16:00 (17:50) |
シンポジウム講演
「多視点からのプレコンセプションケア」
座長:菊地 盤・村上貴美子
シンポジスト:石川 博士・黒田晋之介・水沼 直樹・坂本 愛子・陳 志清・割田 修平
|
||||
17:50 | 閉会の辞 |